ミニステレオアンプ
スピーカーが完成したので、今度はアンプです。真空管式を考えていたのですが、バックロードホーンの実験でLM386でも音がよかったのでそのままでいくことにしました。
久しぶりにシャーシー加工しました。シンプルです。
電源のACアダプターですが、実験のときはスイッチング式はあきらめたのですが、今回はフィルター(コイル)を入れることでスイッチング式も使えるようにしました。これでうまくいくか心配だったのでトランス式のACアダプタも念のため購入しておいたのですが問題なしでした。実験中、電源を逆に入れてしまい386があっけなく逝ってしまったので入力はブリッジにして、プラスマイナス逆でも使えるようにしました。ACアダプターはセンターマイナスのものも多いのでこうしておくと安全です。
写真のアンプの下にあるのはステレオグラフィックイコライザー(BEHRINGER/FBQ800)で音質の補正用に必要と考えて、よさそうなものを探していて見つけたものです。スタジオ用のミニシリーズのひとつで、フィードバック検知システムを備えています。コストパフォーマンスが高く、評判が良いのでこれにしました。エレキギター用(モノラル)のエフェクターとして定番のBOSS/GE-7よりもうんと安いので驚きです。小さい音で聞くとき低音は良く出ているのですが高音がぼやけるので高いところを上げています。
こうして、ミニステレオセットが完成しました。これでもかなりでかい音が出ます。スチレンボードのバックロードホーンは、軽いので慣性質量が小さく箱がよく振動するので、木で作るより音は大きいのではないかと思います。非力なLM386にはぴったりな気がします。
トップ メニュー
This web page is described in Japanese, but you can read in English by translation site.