前のページ
墓地に戻り、次男と共に掃除中 村長さんが夫婦で、山からの清水を汲んで手伝って下さった。
若い和尚様が出先から戻られたので、お経も上げて頂いたらとりあえずほっとした。
石の台座は角がほとんど欠けて苔が生えている。墓石も線香を置く台も後ろが崖に近いので、
自然災害で根元から転げ落ちたのかもしれない。墓石は下の方に深くひびが入っている。
線香台は角が完全に取れて枕のようで、へこみが下になって置かれていた。
二リットルのペットボトルに誰かが花を分けてくれたような形跡もあった。
彼岸もお盆も周りは花が飾られるのに、何十年も誰も来ない古いお墓。周りの人が気を使ってくださったようだ。
、あの状態で置いたら本当によくないので、どうしたらみんなに伝えられるのだろうと悩んだ。
、籍が抜けているのに、仏教の教えに縁のない人には余計なお世話でしかない話。
次のページ
トップページ
(広告)
お買い物は楽天