元夫のルーツ
  私はもう籍を抜けていたけど、元夫側の悪因縁のルーツを知りたかった。仏教の教えの確認と息子たちの今後
 に不幸を避けるために。祖祖父のことで判っていることは県名と祖祖父の名前、お城でお馬番だったということだけ。
  区役所で調べている時たまたま「そこの村長さんが来ています」というので東京に居ながら電話でお話が出来た。

 「その苗字は二か所墓所があるから私が車で案内しますよ」なんともラッキーな展開になった。

 小高い丘に登ってすぐ村長さんの先祖のお墓があり、そのそばにかなり古いお墓がある。
 周りを見ても他にこんな古いお墓はないので、過去帳を調べて貰おうとお寺さんに寄ると、住職がお留守で奥様が
 「本当は見せられないんだけど遠くから来られたし」と、奥でだいぶ時間をかけて探してくださった。
 他の人の名をハンカチで隠して見せて頂くと、確かにその人の名前があったが「妻」の名がなかった。
 以前、元夫側の長兄の奥様が「同じお墓に入りたくない」と言っていたことを思い出す。
次のページ
トップページ
(広告)
お買い物は楽天