◆ブルーベリー摘取り◆
7月中旬〜8月下旬
〜2011年〜
平成22年秋から平成23年春にかけて
50品種以上、169株に増やし順調に成長しております。
少しずつ実をならしますので、来年以降期待してください。
今(5月)は花が咲き受粉が行われています。
品種管理はパソコンにて管理していますが
分かりやすいように畑にも看板を立てました。


ブルーベリーの実がなり始めました。(2011年5月14日 撮影)


挿し木をした一年生のブルーベリーも
お家のおかげでなんとか越冬することができました。
もう霜は降りないので屋根を外しました。




230本挿し木をしたうち15本が残念ながら枯れてしまいました。
発根率は93.5%でした。
まぁまぁ、よく根付いてくれました!
挿し木をしたブルーベリーにも花が咲いています。
2011年6月ブルーベリーの実がたくさんつき始めたので
鳥に食べられないように鳥対策を行いました。
ホームセンターで売っている黄色いフィルムテープを張り巡らせて
鳥対策を行います。
この対策は効果絶大で今のところ鳥の被害は受けていません。




ブルーベリーの実もたくさんなり始め
少しずつではありますが、色もつき始めました。
実がたくさん付いて枝がしなっている木もあります。
ちょっと試食をしてみると、まだちょっと甘みが少ない感じです。
熟して甘味が増すまでもう少し時間がかかるようです。(2011年7月18日 
撮影)




お知らせのページへ    トップページへ    栗のページへ