ZortraxM200 サイドパネル用アクリルカットデータです。 「Front_side_545x320.ai イラストレーターCS5で作成」 使用した材料:厚さ2.0mm , 320x545mm透明アクリル(アクリルサンデー) *アクリル板はメーカーによって品質(切断条件)が違います。 *1回で切れなかったときは、「繰り返し」で切るので、透明がお勧め。 機材:トロテック Speedy300(カインズホーム鶴ヶ島店) *Speedy100 だと、このサイズの板は入りません。 *予約が必要 https://www4.revn.jp/yoyaku_diy-style/ データの線種:(トロテック切断用)FF0000 (赤), 0.001mm *アクリル板の包装ビニールをはがし、茶色の紙を付けた状態で切断 (アクリルヒュームが付着しても、紙と一緒に除去できます。) 事後処理で必要なもの 10mm幅両面テープ:(耐熱性が良い)車内用がおすすめ #100番布ヤスリ 1枚(微調整用)布やすりをテーブル上に置いて当たりが強い部分を修正 ハサミ、カッター(小)、つまようじ数本(両面テープ押しつけ用) *オリジナルの黒と違い、両面テープが透明アクリル越しに丸見えになります。 周囲10mm幅にレーザー彫刻で目隠しをした事もありますが、時間がかかります。(1枚30分?)