前のページ
  二月に花をたくさん見せてくれた榊に、今度は新しい葉っぱが生えた。
 ひとつは天井を見上げ、もう一つは大きい葉っぱの裏に隠れている。
 どちらも15ml程で大きくならず、そのまま一か月以上たっている。
 お正月のため大晦日に供えて、もうじきお盆、まだ一つも葉が落ちない。
 昨日あたりから葉先が少し丸まってきたかな。それでも葉が枯れないよう、落ちないよう、
 必死で胸を張って頑張っているみたい。
  実はこれ神棚の横、二段低いところに供えた榊。
 神様と先祖の榊はほとんど一か月毎に替えている。今日新しく神様のを替えた後見ると、昨日には
 いよいよ葉先が少し丸まってきた、と思っていたのにいつのまにか、元のように戻ってシャンとしている。
 人間の着ぐるみを脱いで骨だけになって、骨だけになって「俺のはいいよ」という遠慮のこころに目覚めたの?
  もう8月10日、今だにそのままの姿を維持している。その榊の横には元夫の位牌。
 思えば不思議な光景?!
トップページ
(広告)
お買い物は楽天