BBS-掲示板/7の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!![[AVRパラレルライターの製作|BBS-掲示板/7]] - Mark6 (2011年11月23日 02時22分00秒)
コメントがスパム判定され管理者への連絡方法も?なのでこちらに
書いてみます。
とても素敵なライタですね、早速Mega32u2+MAX662Aでブレッドボードに
組み立ててみました。
Tiny45/2313 Mega8/88/168P/8535/1284PでOKでした。しかしAT90S1200/S2313はFailしました。Mega32Uではだめなのかな。
症状はFlash/FuseのReadはOKですがFlashのwriteでErasing...の後
40-50秒ぐらいでFailedとなります。
Fuseのwriteは40-50秒かかりますがPassします。
またFlashのwriteもEraseでFailしてますが元dataは
消去されています。

以上、報告いたします。
*復活させました。フィルターが過激ですいません。ご報告ありがとうございます。Mega32Uで試されたのですね。すばらしい。Mega32Uのせいじゃないと思います。 - 管理人 (2011年11月23日 04時11分43秒)
*AT90S1200/S2313は書き方がbyte-by-byteで処理が他と違います。当方にはブツが無いので試せていない箇所です。多分ストローブのタイミングの問題と思います。 - 管理人 (2011年11月23日 04時12分21秒)
*おそらくファームのwrtctrl.cの190行、wait_10us(1); //2010.11.21 となっている所の1を増やす(10とかに)と書けるかも。 - 管理人 (2011年11月23日 04時14分10秒)
*どうもコメント拾って頂き有難う御座います。早速ファームを書き換えて見ましたが症状は変わりませんでした。ソースを見ているとhwctrl.cのwait_ready()でループしているように見えます。 - Mark6 (2011年11月24日 20時31分54秒)
*やはりタイミングの問題っぽい。ファームwrtctrl.cの189行。BS1をHにするのと、WRをLにするのを同時に行っているが、これを別々にしないとダメかも。データシートによれば、BS1の後67ns以降にWRを入れないといけないことになってます。AT90S2313が手に入ったら試そうと思いますが、やる気があればトライしてみて下さい。 - 管理人 (2011年11月25日 05時50分40秒)
*今晩は、AT90Sxxxxは旧製品ですしFuseは書込み可能なので良しとします。パラレルライタは以前から検討していたのですがFuseResetterやAVRdudeなど使うものでは満足できない所でしたがこのライタは回路も簡単で何よりChaNさんのAVRppベースなのが使いやすくとても気に入っています。どうも有難う御座います。 - Mark6 (2011年11月26日 01時17分30秒)
*更新されたソフトでAT90S1200/2313を試したところEraseやFuse/Flashの書込みもスムーズPassいたしました。ただサイズの小さいデータをFlashに書き込んだ場合シーケンス最後のVerifyでFailすることがあります。しかし-vで確認すると書き込みは完了しています。eepromでは起こらないようです。 - Mark6 (2011年12月02日 22時10分01秒)

*ご報告ありがとうございます。ライタは調整が難しいですね。まあ、よしとしますか。 - 管理人 (2011年12月02日 23時25分17秒)
*ご報告ありがとうございます。ライタの調整は難しいですね。まあ、よしとしますか。 - 管理人 (2011年12月02日 23時25分17秒)
{{comment}}