ホームページ移設手順メモの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!経緯
私がこれまで利用していたインターネットサービスプロバイダーは老舗のベッコアメインターネットであった。いまやその名を知らない人も多いかもしれないが当時、個人向けはここしかなかった。いつしかベッコアメはGMOインターネットの傘下になっていた。というわけでGMOインターネットから頻繁に乗換えの案内が来ていた。

{{banner gmobb}}

GMOインターネット(GMOとくとくBB)はあまり知られていないサービスプロバイダーだがADSLでは業界最安である。ADSL12Mが月額\1,970でモデムレンタル無料。しかもメールアカウント15個まで無料。HPもアカウント毎に350MB(15×350=5.25GB)まで無料。と、信じられない安さ。私の場合どれぐらいの差額になるか計算してみると、
*インターネットの費用(月額)
**変更前:ベッコアメ+フレッツADSL(8M)→ \2,100 + \2,650 = \4,750
**変更後:GMOとくとくBB(ADSLイーアクセス12M)→ \1,970
**差額:\4,750 - \1,970 = \2,780
特に光にする必要性を感じていない私にとって乗り換えない手はない。だが私はHPを持っているので移設作業を伴うため、しばらく躊躇していたが乗換えに踏み切った。プロバイダーの変更などそう頻繁にやるものでもないので手順がわからず面倒と思い躊躇っている方も多いと思う。各プロバイダーの乗換え手続きの案内も簡単と言いつつも具体的でなくわかり難い。

そこで、実際に私がプロバイダーの乗換えとHP移設を実施した手順を具体例としてメモしておくのでご参考に。やってみた感想は、わりと簡単。乗り換えるだけで節約になるので検討し実施することをお勧めする。

私の乗り換え例は、
 プロバイダー(BEKKOAME)+NTTフレッツADSL8M共用 → GMOとくとくBB(ADSLイーアクセス12M共用)
 ホームページは FreeStyleWiki3.6.2(PerlによるCGI)
""プロバイダー(BEKKOAME)+NTTフレッツADSL8M共用 → GMOとくとくBB(ADSLイーアクセス12M共用)
""ホームページは FreeStyleWiki3.6.2(PerlによるCGI)
以下、詳細な手順を示す。
!プロバイダーの乗換え手順
+プロバイダー(GMOBB)へ新規申込する。
+プロバイダーから案内一式が送られてくる。口座自動引落しの申込書が入っているので申し込む。しかし準備できるまで時間がかかるらしく、初回の支払は間に合わず振込用紙となった。(手数料\300かかるので要注意)
+ADSL回線事業者(eAccess)から変更前(フレッツ)のADSL回線撤去依頼(はがき)が送られてくる。はがきにはADSLの回線撤去日が記載してある。
+電話でNTTへ回線撤去の依頼をする。はがきに記載されている撤去日を指定する。電話は残しADSLだけをやめることを名言すること。
+再びADSL回線事業者(eAccess)から工事日の案内はがきが来る。NTTの回線撤去日と同日であることを確認する。このはがきに新しい接続設定情報が記載されている。
+プロバイダー(GMOBB)からレンタルモデムが送られてくる。
+工事日当日の午前、モデムのPPPランプの消灯を確認。午後、モデム接続設定を変更する。すぐ使えるようになる。接続できない期間はほとんど無し。(私の場合、今まで使用していたモデムが買取だったので交換しないで試したがそのまま使えた。送られてきたレンタルモデムは箱に入ったままで未使用)
この時点で接続は変更後に切り替わったが変更前と変更後のどちらのアカウントも有効な状態になる。HPの移設作業のため変更前のプロバイダー(BEKKOAME)は直ぐには解約しない。
!HPを移設する
*移設元のバックアップをとる(FFFTP等)
*移設先へコピー
*移設先で動作確認後、移設元を削除する。
*移設元に次の内容のCGIを置く(FreeStyleWikiのメイン処理はwiki.cgi。PerlでHTTP 301 Redirect させる)
 #!/usr/local/bin/perl
 use strict;
 $formin = $ENV{'QUERY_STRING'};
 $url = "http://{移転先URL}/wiki.cgi?".$formin;
 print "Status: 301 Moved Permanently\n";
 print "Location: $url\n\n"
 exit;
*301 Redirectを確認 http://web-sniffer.net/
*1、2ヶ月放置する。関係先へメールアドレスが変わったことの告知など行う。
*移設元のプロバイダー(BEKKOAME)を解約する。一般的にプロバイダーの解約はネット上からはできない。BEKKOAMEの場合、解約書をダウンロードし、印刷、記入、押印して郵送する。
現状、何も問題は発生していません。
!プロバイダーを乗り換えるときの注意点
最近のプロバイダーにはやたらと何ヶ月分もの割引が付いていて一見お得なように見えるものがあるがその場合は大抵、最低利用期間が2年ぐらいになっていて途中解約すると多額の違約金を払わなければならなくなるので注意が必要。GMOとくとくBBの割引は、初期費用無料、入会月無料、と地味だが最低利用期間は1ヶ月と良心的で安心。
!!関連リンク
SEO関連
http://www.comsite.jp/call/w_23.php
http://www.tankyu.com/blog/2006/12/301_moved_permanently.html
http://www.perl-labo.org/location/5/
FeestyleWiki設置方法はここ
http://fswiki.org/wiki.pl/docs?page=readme
----
キーワード:ホームページ移転、ホームページ引越し、方法、やり方、HP移転、HP移設、乗換、一番安いプロバイダ
----
{{comment}}